石器文化研究会第298回例会についてご案内いたします。
第298回例会は、砂田佳弘さんの発表を行います。
開催日:令和7年2月22日(土)13:30から
発表者:砂田佳弘さん(かながわ考古学財団)
発表タイトル:相模川以西の細石刃石器群研究の展望
発表内容: 新東名高速道路建設と関連事業に伴う数多の発掘調査が
伊勢原・秦野地域で進捗しています。
調査報告書が刊行された遺跡とその他管見から、細石刃石器群研究
の現状を石材産地と連動させて考察します。
参考文献:公益財団法人かながわ考古学財団編2024『写真とイラストでわかる
遺跡・史跡 足元に眠る神奈川の歴史』1-175頁 有隣堂
コメント:諸星良一さん(東京航業研究所)
日時:2月22日(土)
13:15 開場
13:30~15:00 発表
15:00~15:15 休憩
15:15~16:10 コメントおよび討論
16:10~16:50 近況報告・片付け
会場名 RIVERLD 神田B 定員48名
https://upnow.jp/RIVERLD/kanndaB
場所 東京都千代田区神田須田町1丁目20-2
製麺会館ビル3F JR神田駅3番出口から徒歩3分
会員ではないこのサイトの訪問者で入会の前に例会を体験してみたい方の参加も歓迎しますので一考下さい。
会員以外の参加希望者は、「kanrinin@sekki.jp」へ所属、氏名を記載してメールで連絡お願いします。但し、会場の都合でご参加できない場合もございますことをご承知おきください。